給料が安いから介護福祉士を辞めて転職したい!
介護福祉士は辞めたくないけど違う職場に転職したい!
介護の現場で働く人からはそんな声が多く聞かれます。
介護そのものは好きなんだけど、今の介護福祉士の給料だけでは生活ができないという方も中にはいてます。
介護の仕事を辞めて違う業種に進む方もいますが、多くの方は別の介護施設にうつることが多いですよね。
これは今まで多くの新人を見てきたらよく分かるんですよね。
地域の施設を制覇?
新人さんの中には未経験の方もいますが、これまで複数の介護施設を経験してきたという方がホント多いです。
やはりそれなりに経験してきたことだから次の職場でもこれまでのスキルを活かしたいと考えるのが必然的です。
新人の中に私の周りにある施設は全部働いてきたという方がいました。
いろんな施設を経験してすごいなぁって思う反面、それだけ職場を転々としているということはその人自体に何か問題があるということなのでは?と頭をよぎるんですよね。
その直感はたいがい当たってしまうんですが…。
介護福祉士が介護施設を辞める理由ってどんな理由なの?
経験者の方が前の職場を辞めた理由は様々ですが、1番よく聞くのが職場の忙しさ。
特にサービス残業が多いこと。その次に待遇面で辞めた方が多いのが印象的です。
介護福祉士の方が施設を止める時の理由
業務がハードすぎる
人員不足
人間関係が悪い
サービス残業が多い
給料が安い
私が働いている介護老人保健施設ではサービス残業もなく定時にちゃんと帰れるし、それほど忙しいという感じではありません。
また給料に関しても周辺の施設と比較してもまだマシな方です。
基本給は安いんですが…
まあでも基本給が少なくてもなんとか手当てで補っていますが…
その分ボーナスは低めです。
ただボーナスは年に3回(5ヶ月分)あるのは嬉しいところですね。
給料に不満を感じるのならやっぱり転職するべき?
今ってあっちこっちに介護施設って建っていませんか?
求人を見ても介護福祉士の募集ってかなり多いですからね。
これだけ多くの介護施設が建っているのはこれからますます高齢化社会のため。
違う考え方をすれば、これだけ多くの介護施設が建っているのであれば、他に探せば今より待遇面がいいところなんて沢山あるって考え方ができませんか?
介護職を専門とした紹介サイトを見てみても自分の職場よりも全然待遇がいい職場が多くあることに驚きました。
探せばあるもんなんですねぇ。
今の待遇面に満足していない方
違う職場に転職したい方
職場環境にウンザリしている方
年齢を重ねれば重ねるだけ転職は難しくなります。
また年齢を重ねてしまうと転職ができたとしても先輩がはるかに年下の方…。
今の職場に少しでも不満があるのであれば、その不満が爆発する前に転職を考えるのも一つの手段ではありますよ。