介護福祉士の給料ってホント安い!
施設によっても多い少ないはあるとは思いますが、根本的に介護福祉士って仕事が大変なのにもかかわらず給料が安いです。
世間的にも介護職は給料が安いと評判ですよね。
(こんな評判うれしくもなんともないんですが…涙)
現在は国からの補助金として処遇改善手当が支給されていますが、これも施設によっては支給されているところとされていないところに分かれているようです。
また処遇改善手当の支給に関しては職場が自由に決めれる?というブラックな話も…。
私の施設は能力に応じて支給される金額が決まっています。
少ない人でも2万くらいはもらっているんじゃないかな?
私は立場的にはリーダー(ダメダメなリーダーですが…)なので他の人よりも高めにもらっています。
おおやけにはできないので、職場のみなさんごめんなさい…。
2019年10月からはさらに処遇改善手当の金額が増えるようですが、施設によって支給されるかされないかの判断がされてしまうのは素直に喜べませんよね。
やっぱり同じ介護施設でもいい施設で働かないといけませんね。
介護福祉士の給料で旅行って行けるの?
家族を養っている介護福祉士の方も多いと思いますが、毎月の生活も大変なのに旅行なんて行けるのか?
たとえ給料が少なくても最低でも年に1回は家族みんなで旅行に行きたいもんですよね。
まあ日帰り旅行や安い旅館を選べば旅行なんていくらでも行けると思いますが、関東以外に住んでいる方で家族旅行で人気なのがやっぱりディズニーリゾート!
関西の在住で家族持ちの方だとディズニーランドに行くことが一つのステイタスになっていたりしますよね。
家族4人でディズニーランドに行くとすれば2泊3日でもけっこうな価格になってしまいます。
では介護福祉士でも毎年1回はディズニーランドに行くことって可能なのか?
もし毎年行けるのなら子供が喜ぶだろうなぁ。
結論としては毎年ディズニーランドに行くことは可能です。
子供がまだ未就学児ならなおさら可能!
小学生になってしまうと平日は学校を休めないのでどうしてもGWや夏休みといったまとまった休みがないと行けません。
でもそういったまとまった休みの時って値段が高いというのが難点。
しかもみんな休みなのでディズニーランドが混みまくっているという悲劇です。
でも小学生のお子さんがいるなら春休み、夏休み、冬休みのどれかで選ばないといけません。
ディズニーランドが1年のうち1番混むと言われているのが3月の春休みです。
この時期はディズニーランドではイースターイベントが開催されていて、さらに卒業旅行シーズンであることから多くの旅行者がディズニーランドに流れてきます。
旅費に関しても高く設定されているあり、できるなら避けたいところ。
冬休みシーズンだとディズニーランドではクリスマスイベントが開催されていますが、当然ながらカップルだらけです。
またディズニーランド(特にディズニーシー)は海の近くにありますから冬風がモロにあたって寒い!
お子さんがグズらないかが心配です。
また旅費もクリスマスとあって高いんですよね。
そうなると狙い目なのが夏休みです。
夏休みも基本的には混む時期ではあるんですが、うまく時期をズラせば格安で行けるパターンも存在します。
夏休み中にもっとも混むのがお盆の時期です。
このお盆の時期をずらせば混んではいますが、混み具合はまだマシな方。
7月の終わりあたり、または8月のお盆を過ぎたあたりから8月の29日くらいまでが狙い目です。
8月30、31日には夏休み最後ということもあり混みます。
できれば8月の最終週の火曜~木曜、金曜日がオススメです。
1週間のうちディズニーランドが混む曜日は土曜、日曜、月曜日です。
もし夏休みにディズニーランドに行くのであればこの曜日を外した8月の最終に行くのがポイントですよ!
8月の最終週だと価格もかなり落ちつき、夏休みのわりには安く行くことができます。
ちなみに我が家(4人家族)では毎年夏休みの最終週にディズニーランドに行っています。
それも毎年3泊4日のフォーデーパスポートで。
お盆をずらしディズニーランドに行けるのは介護職の特権?
お盆をずらしてディズニーランドに行けるのは介護職の特権というわけではありませんが、基本的には介護職は交代勤務なので平日に休めることが多いです。
世間がゴールデンウィークだの正月休みだのと休んでいるのは正直うらやましいですが、その代わり介護職は平日に休みが取れるんですよね。
みんなが働いている時に休みがとれる優越感!
これめちゃめちゃたまらんっすよ 笑
夏休みもピーク時を避ければ混み具合はまだマシですからね。
それにお盆のピーク時と比べると旅費もかなり抑えることができますよ^^
仕事のストレスを年に1度の夢の国で癒してみてはいかがですか?
まあでも歩きまくるので疲れますが…。
当然ながら私は荷物持ち担当&ファーストパス取りに行く担当です。
4日間ディズニーランドに行くとこの4日間のトータルの歩数は約10万歩を記録します 笑