介護士未経験なら給料は期待できない?
そんなことは微塵にも思わない介護福祉士のレン(@renkaigofukusis )です。
これから介護職で介護士として働こうと考えている方の中には介護の経験が全くない状態で働こうとしている方もいます。
でも介護士としての経験がないならいったい給料はどれくらいもらえるのか?
よく介護士は給料が安いって聞くし、未経験ならさらに給料は安いのかも…
今回は未経験で介護士として働こうと考えている方の給料について記事にしてみました。
無資格・未経験介護士だとやはり満足できる給料はもらえないのが現状?
無資格で未経験だとやはり介護士としてももらえる給料はかなり低いです。
これから介護士として頑張ろうと考えている方の中には未経験で働こうと思っている方も多いと思います。
無資格、未経験だとやはり初任給は期待できないことが多いですね。
介護士の平均的な月給というのはだいたい19万5千円ほどと言われています。
もちろん経験年数や施設によっても大きく違ってきますが、平均的な給料というのはこれくらいを想像してください。
もし無資格、未経験だとこの平均よりもさらに低くなってしまう可能性は高いですね。
介護士は地域によって給料差がある
介護士の給料というのは地域によってかなり差があります。
給料が低い地域と高い地域とでは3万~5万ほど違ってきますので、施設が悪いというわけではないんですね。
もちろん介護施設によっても給料差ってかなりありますよ。
給料が低い地域でも高い給料をもらっているという方もいますからね。
それでも地域差や施設差はあるということです。
介護初任者研修を取得していれば資格手当も期待ができる?
介護未経験でも介護施設で働く前に取得できる資格と言えば介護初任者研修という資格です。
介護初任者研修というのはこれから介護の仕事を始めようと思っている方のための入門的な資格と考えてもらえればいいです。
以前はヘルパー2級という名の資格でしたが、現在は介護初任者研修という名前に変更されています。
介護初任者研修は介護に関しての基礎知識やスキルを学ぶことができますが、介護士として働くのに絶対に必要というわけではありません。
なので介護初任者研修を取得してから働く方もいれば、取得しないで働き始めるという方もいます。
介護初任者研修は国家資格ではありませんので取得しているからといって他の人よりかは給料が高くなるとは言えないんですよね。
ただ介護施設の中には介護初任者研修を取得していると初任給が高くなる施設もありますので、まったく必要がない資格とは言い切れません
また介護初任者研修を取得するメリットはイロイロありますからね。
国家資格である介護福祉士の取得で手当に期待
介護施設において国家資格である介護福祉士の資格は絶大ですね。
多く介護施設が介護福祉士としての手当が支給されています。
介護福祉士の手当の相場は5,000円~10,000円ぐらいと言われていますが、私の施設では介護福祉士の手当は1万円ですね。
年間にしたら介護福祉士の資格だけで12万円もらえるということです。
やはり介護士として働いていくなら給料アップのためにも介護福祉士は取得しておくべき資格ですね。
でも介護福祉士を取得するには受験資格のために最低でも3年は働き続けないといけない…
ってことは未経験者の介護士の給料は3年間ずっと低いままだよね…
いやそれでも介護士の経験はなくても以前に比べるともらえる給料が上がっているのも事実なんですよ!
以前より介護未経験でも給料が期待できる理由
介護士の給料は以前よりもアップしている!
これは確かです。
その理由が介護士のための処遇改善手当です。
この処遇改善手当があるおかげで介護士未経験でももらえる給料が以前よりも2万ほどは多くもらえる可能性があるんです。
処遇改善手当とうのは簡単に説明すると収入が低い介護士のために国から支給してもらえる手当のこと。
この処遇改善手当があることで前よりかは介護士の給料もアップしているんですね。
この処遇改善手当は経験者、未経験者は問われませんので介護士として働くならもらえる手当になりますが、もし務める介護施設がこの処遇改善加算を取得していなければもらうことができません。
なので介護士として未経験で働くならちょっとでも給料が高くなるように処遇改善加算を取得している介護施設を選ぶことが大事になります。
初心者介護士でもちょっとでも高い給料がもらいたい!と思えば処遇改善加算を取得している施設を選びましょう。
処遇改善加算というのは手続きがけっこう大変なんですね。
なので人員不足で手続きがなかなか行えない小さい事業所というのは取得していない可能性がありますので、介護施設を選ぶ時は大きい事業所を選ぶのがポイントです。
事前に処遇改善手当がもらえるのを確認するには?
処遇改善加算を取得しているかどうかはその介護施設に確認しなければ本当のことは分かりません。
もし自分で面接で聞けるのなら問題はありませんが、面接ってやっぱり緊張しますよね。
そんな緊張する場面で処遇改善加算のことなんて聞けますかね?
介護未経験ですし、いきなりそんなことを聞けないって方が多いでしょうね。
そんなことを言っても入職してから確認しても遅いし…。
そんな場合は転職サイトのプロのアドバイザーの意見を参考にしてください。
転職サイトのアドバイザーというのは施設の内情を把握している方が多いので、処遇改善加算を取得しているかどうかぐらいは把握できています。
イヤイヤ転職サイトを利用せずに自分で転職先の介護施設を探そうと思っているんだけど…
介護施設選びは自分一人で決めてしまうとデメリットが多いです。
待遇面だけで施設を選んでしまうと後々後悔してしまうことが多いですよ。
介護士として経験がないのならやはり未経験に強い転職サイトがいいですね。
こちらのかいご畑は無資格、未経験でも働ける施設を多く取り扱っているので未経験の方にはオススメの転職サイトですよ。
まとめ
介護士として未経験で働こうと思っている方でも今の介護施設は以前よりも多くの給料がもらえる施設が多くなっています。
なので介護業界は以前よりかは働きやすい職種と言えます。
まあまだまだ低い水準なのには変わりありませんが…。
それでも介護士の給料水準が上がっているのは介護士として働くのに明るい材料ではりますよね。
未経験の方でも施設選びさえ間違わなければ納得できる給料が期待できますので、慎重に施設を選ぶようにしてくださいね^^