きらケアは介護の転職サービスの中でもかなり満足度が高い転職サイトです。
きらケアでは介護施設の正社員・パート・契約社員・派遣社員を選択することができますが、「正社員・パート・契約社員」の紹介と「派遣社員」の紹介とでは登録方法がちょっと違います。
つまりきらケアでは「正社員・パート・契約社員」の転職サービスと「派遣社員」の登録サービスが別々なんです。
最近では正社員を選ばずに派遣社員で介護施設を探しているという方も多くなってきているので、きらケアでは派遣社員に特化した転職サービスを開始しているんですね。
「正社員・パート・契約社員」と「派遣社員」の2つの転職サービスを提供しているというのは他の転職サイトでは見たことがありませんのできらケアならではのサービスということになりますね。
登録先を2つに分けることでより自分に合わせた働き方が希望できるということです。
きらケアの評判は?利用するメリットは大きく分けると3つ
人間関係がいい職場を知ることができる!
転職を考えた時、やっぱり気になるのが職場の人間関係ですよね。
きらケアでは施設内の人間関係はいいのか?施設の雰囲気や評判といった自分だけではなかなか知ることができない情報も共有してくれます。
高待遇の求人も多数!
転職を考える理由の一つに高待遇で働きたいという思いも強いはずです。
でも待遇の交渉なんてなかなかしにくいもの!
そんな自分一人ではしにくい待遇の交渉もきらケアのアドバイザーが行ってくれますよ。
転職に踏み切れない!そんな方の相談にも乗ってもらえる!
転職しようかどうかで悩んでいる…
きらケアは相談だけでも大丈夫なんです。
アドバイザーと面談をすることで新たなことに気づくことができるかもしれませんよ。
きらケアは未経験求人も多く取り扱っている
きらケアは介護未経験の方や無資格の方でも利用することができます。
紹介してくれる施設は未経験や無資格でも働けるところが特別多いというわけではありませんが、利用するのは可能です。
きらケアはどちらかというと介護福祉士やケアマネージャーの資格を取得している方が
キャリアップのための施設の方が多い印象ですね。
介護未経験や無資格の方は初心者向けの転職サイトであるかいご畑の方がオススメかもしれません。
きらケアは完全無料で利用することができる
アドバイザーがついてくれたり、待遇の交渉、面接もサポートしてくれるのならきらケアを利用するのに料金が発生するのかな?と思いがちですが、きらケアは登録も面談も相談も全て無料で利用することができます。
料金の発生が気になって転職サービスの利用を躊躇している方もいるかもしれませんが、ほとんどの転職サイトは無料で利用することができますからね。
転職サイトのような人材紹介サービスは紹介した企業から紹介料をもらうという形式で報酬を得ています。
なので私達利用する側は無料で利用することができるんです。
きらケアの登録方法は?正社員と派遣社員とでは登録が別
きらケアに登録する場合は「正社員・パート・契約社員」と「派遣社員」とでは登録先が別になります。
また登録内容も少し違っていますし、登録後の流れも正社員と派遣社員とでは少し違っていますね。
正社員・パート・契約社員の場合
・アドバイザーからの連絡で希望条件や希望勤務地などを伝える
・仕事が紹介される
・書類選考が行われ面接
・合格すれば仕事がスタート
派遣社員の場合
・アドバイザーより面談についての連絡
・アドバイザーと面談(電話でも可能)
・仕事が紹介される
・職場見学も可能
・仕事がスタート
登録後にアドバイザーから連絡がありますが、この時にこれまでの経験や新しい施設の希望条件などを伝えておきます。
後日希望に合いそうな施設があれば紹介してもらえるという流れになります。
希望に合った施設があれば書類選考となり、その後面接という形で進んでいきますよ!
派遣社員希望の方は施設見学も可能なので時間がある限り施設の見学はしておきましょう。
働く前に少しでも施設の雰囲気を知っておくことは大事ですからね。
ちなみにきらケア派遣の場合はアドバイザーとの面談(登録会)があります。
面談の時間が取れない場合は電話での登録という形になりますが、できるだけアドバイザーの方と直接会った方がより細かい条件を伝えることもできるし、イロイロ相談することもできますよ。
絶対に会わないといけないというわけではありませんが、出来る限り会うことをオススメしますね。
面談(登録会)では特にスーツを着る必要はありません。
ジーパンや半ズボンなどのあまりにもラフすぎる格好じゃなければ問題はありませんよ。