介護施設で働いているとただ単に介護の業務だけをしていればいいというわけにはいきません。
いろんな役員であったり係りであったり、正社員であれば様々な役割を担当しなければいけないんですよね。
業務を改善する業務改善委員であったり、ヒヤリハットをまとめるヒヤリハット係もあれば教育担当の教育委員なんかもあります。
またクリスマス会や音楽会の担当になるとポスター作りやお知らせ等の資料作りも行わなくてはいけませんよね。
もし今からクリスマス会のポスターや委員会の資料を作るとなると文字だけのいたってシンプルな物を作ったりしますか?
クリスマス会のポスターならきっとクリスマスツリー等のクリスマスらしい画像を載せたりする方が気分も盛り上がるし、何よりそのポスターを見てくれた人が参加したい!って気持ちになりますよね。
介護に関してなら介護に関する画像を使ってポスターを作成した方がきっと完成度が違ってくると思います。
でも気になるのが介護に関する画像っていったいどこから持ってくればいいの?という疑問。
あまりパソコンに詳しくない方だともしかして画像を集めるのにお金がかかるの!?って考えてしまう方もいるかもしれません。
もちろん有料の画像も多く販売されているんですが、まあ画像にお金をかけたくないってのが本音だと思います。
そこでいろんな介護施設でよく使われる無料の画像をまとめたサイトをいくつか紹介したいと思います。
介護施設って役割担当が結構多い!フリーのイラスト集はかなり役立つよ!
介護施設では業務の調整やら改善などを担当する業務委員であったり、教育担当、給食委員などなど介護職員の役割って意外と多いんですよね。
私の老健でも多くの委員があり、みんな業務の隙をみて作業をしたり資料を作成したりしています。
いろんな委員がある中、みんな苦労しているのが資料作りなんですよね。
資料作成でも、クリスマス会や運動会といった行事に関する資料であったり、毎年行われる老健大会に向けてのパワーポイントの資料作り、また掲示物の資料を作ったりと様々です。
資料を作る時にやっぱり文字だけの資料だとどうしても味気ない感じに仕上がります。
まあ資料作りにそこまでこだわりを持って作らなくてもいいという方なら文字だけの資料でも問題ないかもしれませんが、やっぱり上手にイラスト画像を使ったりして誰もが読みやすい資料を作るのが大事です。
作った資料のクオリティーが高くてあなたのポイントが上がるかもしれませんしね!
ちょっとイラストがあるだけでも見る側を引き付ける資料になりますよ。
逆に文字だけだと手紙?みたいな感じがして読む気がしないといったことも…
私の施設の職員の中には、
イラストって難しいからよく分からない
パソコンのこと知らないからできない
どこにそんなイラストがあるの?
とパソコンが苦手という方が多くいるんですよね。
イラスト画像なんかネットで拾って来たらいいじゃん、無料で取得できるイラスト画像なんていくらでもあるよ!って教えてもなかなかやろうとしない…。
これだけネット社会になってきていてもパソコンが苦手、アナログ的な職員が多い、スマホしか触れないという方がまだまだ多いのが現実なんでしょうね。
介護職員だからパソコンなんて触れなくていい…
もう今の時代そんなことはありませんよね。
報告書だって今じゃあ手書きなんかで書いている人なんてほどんといないんじゃないですか?
私の老健では4年前くらいまでは手書きでも許されていたんですが、今はもうパソコンで書かないと受付てもらえませんからね。
介護職員でもパソコンは覚えないといけませんよ。
無料でもらえる介護関係のイラスト画像ってどこでもらえるの?
今ってホント多くの無料イラストがネットで取得できるんですよね。
もちろん有料のイラストも多くあるんですが、お金をかけたくないってのが正直なところ…。
まあネットで取得できる無料のイラストでも十分なくらいのクオリティーなんですけどね^^
いろんなイラストを取り扱っているサイトもあれば、介護に特化したイラスト画像だけを取り扱っているサイトなんかもあります。
ここでは多くの介護施設で使われているイラスト画像を取り扱っているサイトをいくつか紹介してみます。
どれも無料で介護のイラスト画像が取得できるサイトばかりですので、イラストを使って誰もがみやすい資料を作ってみませんか?
これから紹介するサイトの中には無料登録をしないといけないサイトもありますので、
フリーのメールアドレスで登録すると便利ですよ^^
無料で取得できる介護関係のイラスト画像サイト
<イラストAC>
私がもっとも愛用しているサイトがイラストACで、一番オススメの無料画像素材サイトです。
イラストACのイラスト画像はテレビでもよく使われているしホントにいろんなところでよく見かけます。
イラストACは事前に登録が必要なのでちょっとめんどくさく感じるかもしれませんが、登録するだけの価値は十分にあります。
もちろんフリー素材なので無料でイラストを取得することができますが、イラストACでは有料の画像も数多く取り扱っているサイトです。
登録といってもフリーのメールアドレスでも大丈夫ですし、登録料はもちろん無料です。
また有料の画像以外にも無料でもらえる画像もかなり豊富に取り扱っていますからね。
介護系の画像もけっこう豊富にありますよ^^
イラストACの登録はこちら
無料の画像は1日にダウンロードできる枚数が決まっているので毎日コツコツダウンロードしていくのがオススメです。
1日にダウンロードできる無料画像の枚数は9枚です。
イラストAC内の1日にできる検索回数が5回となります。
ダウンロード枚数が1日9枚、検索回数が5回とちょっと少なく感じてしまいますが、イラストの質や総数は無料とは思えないレベルです。
なので私もしょっちゅうイラストACは利用しています。
このブログの画像もほとんどイラストACですからね 笑
もしイラストACに登録してみようかな?って思った方はこちらの記事で無料会員の登録方法を詳しく紹介していますので参考にしてみてくださいね。
<イラストレイン>
こちらのイラストレインでは介護に関する無料でかわいいイラストを多く取り扱っています。
種類も豊富なのでちょっとかわいい感じの資料を作る時に便利ですね。
ちょっとしたマニュアル作りにも使用することができるのでオススメです。
イラストレインの画像はアニメちっくな画像が多くてけっこう好きなんですよね。
画像を見ていて「そうそう!」とついうなずいてしまいたくなるような画像が多いんですよ。
<いらすとや>
いらすとやの画像はホント多くの施設で使われていますね。
おそらく誰もが一度は見たことがあるイラストなんじゃないですか?
ジャンルもイロイロありますし、ココさえ見ておけば間違いないというくらい人気があるフリー素材集のサイトですね。
私の施設でもクリスマスや夏祭りのポスターでよくいらすとやの画像をみますね。
いろんなブログを見ていてもいらすとやの画像を使っている方が多い印象です。
人物イラスト館
>http://jinbutuillust.businesscatalyst.com/
人物イラスト館では人物のイラストを多く取り扱っている素材サイトです。
イラストのタッチがちょっと独特な感じがしますが、様々な資料作りに役立つのは間違いないです。
危険予知トレーニング(KYT)の資料作りに役に立った画像素材サイト
以前、危険予知トレーニング(KYT)の勉強会で資料作りをしていたんですが、その時に役に立ったイラスト画像サイトを紹介します。
イラストACはKYTのイラストも豊富
危険予知トレーニングの画像をネットで探していたんですが、イラストACにも多数のKYTに関する画像が掲載されていました。
KYTの資料作りに戸惑っていたのですが、かなり助かりましたね。
一般社団法人医療介護チェーン本部はKYTの画像を無料配布
こちらの一般社団法人医療介護チェーン本部のサイトでは危険予知トレーニング(KYT)に関する画像が無料で配布されていました。
介護に関する画像というよりかは医療関係の画像がメインでしたが、介護のKYT資料作りにもかなり参考になりましたよ。
無料で使える介護のイラスト画像のまとめ
ネット上に数多くある無料の介護イラスト画像を取り扱っているサイトの人気どころをいくつか紹介しましたが、これら以外にもいろんなフリー素材集を取り扱っているサイトがいっぱいあります。
まあこの「いらすとや」、「イラストレイン」、「イラストAC」、「人物イラスト館」だけでも十分な感じはしますけどね。
いろんな介護施設で使われているイラストだから自分はちょっと違ったイラストを使いたい!そんな独自性を出したいと考えているのであればイロイロ探してみるのも楽しいですよ^^
私は何回か老健大会(介護老人保健施設の全国大会)に参加しているんですが、上記のフリー素材が多く使われていましたね。
業務で忙しいかもしれませんが、資料作りの楽しさにハマってみるのも悪くないですよ!
資料作りであなたの評価が上がって給料がアップする!なんてことも…笑