介護施設の日常

スポンサーリンク
介護施設の日常

15年前と現在とで勤務している老健が大きく変わったこと

今の老健に転職してもうかれこれ15年ほどたちます。 時間って進むのがホントに早い!! 最近ふと思うのが今の施設って15年前はどんな施設だったかなぁってこと。 大きく変わったこともあれば今も昔と変わら...
介護施設の日常

介護施設に入所している方の義歯の管理は介護士が行うべき理由とは?

高齢者ともなれば自歯だけで食事を食べている方って少なくなります。 私が働いている老健でも自歯だけで食べている方もいますが、やはり多くの方は義歯(入れ歯)を装着しているのが現状です。 でもこの義歯ってけっこう介護士...
介護施設の日常

介護士が介護施設で働いていて楽しいと感じるところって何!?

今回は介護士の仕事って楽しいの?という話です。 介護と聞けばきついとか給料安いと言われていますが、仕事としては楽しいのか?について 記事にしてみました。 今回の記事は待遇面抜きにした考えですので、純水に介護とい...
介護施設の日常

介護士と看護師が対立!?仲が悪くてお互い嫌いってホントかウソか?

私が働いているのは介護老人保健施設(老健)です。 施設には医師、看護師介護士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、栄養士といった様々な職種の方が働いています。 部署も当然違ってきますが、私達介護士は看護部に属して...
介護施設の日常

介護施設で働くなら介護士のサービス残業が多いのは当たり前なのか?

今回は介護士のサービス残業についての話です。 私が介護士してます~って言うと、よく言われるのが介護士はサービス残業ばかりで給料も安いからやってらんないでしょ? これホントによく聞かれます。 つまり世...
介護施設の日常

介護施設が求めている新人とは?こんな新人が来てくれたら嬉しい!

うちの介護施設(介護老人保健施設)では5月以降に7人の新人が入職しました。 5月に1名、6月に2名、7月に2名、9月に2名という感じで新人さんが来ているので、教育で人員が取られてけっこうバタバタした毎日をすごしています。 ...
介護施設の日常

介護は好きだけど職場が嫌い!イヤイヤ働いて我慢した結果はどうなる?

介護の仕事をしている方の中にはイヤイヤ働いているよ!という方も少なくないんじゃないですか? 職場のスタッフの話を聞いているといろんな意見がありますからね。 介護は好きじゃないけど生活のため仕方なく働いている ...
介護施設の日常

現役で働いているからこそ分かる介護士が抱えているストレスの理由

認知症利用者に対して介護士はどういうところにストレスを感じているのか?については前回の記事で紹介しました。 イライラして利用者に優しくできないという方は参考にしてみてください。 ですが、介...
介護施設の日常

利用者に優しくなれない…認知症患者に対する介護士のストレスとは?

今回の記事は介護士のストレスの原因の1つである認知症の利用者に対してのストレスにについてです。 認知症の利用者の対応をしているとイライラして優しく接することができない…。 そう思い悩む介護士もいます。 ...
介護施設の日常

お局の陰口に唖然!55歳の未経験介護士について信じられない発言!

こんにちは! 介護福祉士のレン(@renkaigofukusis )です。 今回は先日私が働いている介護老人保健施設で起こったある出来事についての話です。 ツイッターで以下のことをツイートしました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました