以前に友達夫婦に相談された時の話です。
40代の旦那が未経験で介護職に転職することができるのか?
給料面のこともそうですが、40代でやったことがない介護の仕事なんて旦那ができるのか?
私の考えとしては40代の男性でも介護未経験で介護施設で働くことは全然可能だということ。
給料面で生活することができるのか?に関しても介護施設に給料差があるので待遇がいい施設なら問題がないということ。
世間的には40代で転職というのは難しいというイメージですが、これが介護職となるとどうなのか?
40代の男性(旦那)が未経験で介護職に転職することについて介護士ならどう考えるのか?についての話です。
40代の友達夫婦の旦那が介護職に転職することについての相談内容
この前、友達夫婦と私達夫婦とで食事をしていた時にこんな相談をされました。
友達嫁
それに40代の旦那が経験したことがない介護職って働ける?」
こんな相談をされました。
ちなみに友達の旦那さんは現在車の修理工場で働いています。
年収は400万いくかいかないかくらいと言っていましたので、収入的にはそれほど不満は感じていないようでした。
ただ休日が極端に少なく、そこが不満でこの先ずっとこんな状態が続くと思うと…。
ということで転職を考え始めたようなんですね。
私は今の自動車整備士の技術を活かして他の転職先を探したら?って聞いたら旦那は、
いた方がいいのかなって思って介護職で働いてみようかなって考えてるんだよね。それに今の仕事だと残業が多すぎて家にいる時間が少なすぎるから…」
とのことでした。
40代の男性(旦那)が未経験で介護職に転職できる?
世間では40代ともなれば再就職をするのは難しくなる年齢です。
求人広告でも40代だと年齢制限にひっかかってしまうことも多くありますよね。
じゃあ介護職でも同じように40代だと転職するのは難しくなってくるのか?
これはハッキリ言えますが、介護職へ転職するのに40代という年齢は不利ではありません。
私の介護施設でも40代や50代で転職してくる方がけっこういるんですね。
私も40代だからといって仕事ができないって思いませんからね。
逆に若い方よりも40代の方が介護職に向いてるんじゃないの?さえ思っているくらいです。
介護施設というのは高齢者の方を相手にする仕事ですので、40代だと利用者とのコミュニケーションが上手な方がけっこう多いんです。
やはり40代というのは人生経験が豊富な方が多いので、利用者とのコミュニケーションがすんなり取れるというのは一つの武器になるわけです。
40代の転職だと介護職がけっこうおすすめな理由
高齢化社会が進んでいくので介護士のニーズがますます高くなる
介護職って今後も確実にニーズは高くなっていきます。
それは何故か?
もちろん高齢化社会が進行していくからです。
高齢化社会が進行していくと需要が高まってくるのが当然介護士です。
介護の仕事というのは未経験の40代の方でも問題なく働ける業務内容ですからね。
40代の介護未経験者でも管理職を目指すことができる
たとえ40代で介護経験が未経験であったとしても管理職を目指して働けるのが介護職といえます。
通常の企業だと40代で未経験で入社して管理職を目指すというのは難しいかもしれませんが、介護職だとわりと多くある話なんです。
20代や30代が多い介護施設も多くありますが、20代に管理職を任せるのはちょっと不安と考えている施設も多く、幹部候補、または管理職候補として募集をかけている介護施設も多くあるんですね。
20代と40代とではやはり人生においての経験値が違います。
もちろん20代でも施設をまとめるだけの力がある方もいますけどね。
私の知り合いにも40代で介護を始めて、現在介護主任として働いている方もいますからね。
自身の親の介護に活かすことができる
40代ということは自分の親もそれなりに高齢に近づいているという方が多いはずです。
介護士として働いている方の中には自分の親を介護していて介護の仕事に興味を持ち始めて働き始めたという方もいます。
介護職で働いていると自分の親の介護に役立てることができます。
介護の技術はもちろんのこと、介護の手続きや介護保険についても詳しく知ることができますからね。
40代の未経験でもできるような業務内容
40代で介護職への転職を考えた場合にまず不安に思うことが、
「経験がない自分でも働くことができるのか?」
「自分より年下ばかりが働いているんじゃないのか?」
という不安だと思います。
まず介護職の業務内容というのはけっして難しいものではありません。
もちろん介護技術を身につけるとなるとそれなりの時間はかかりますけどね。
それでも毎日の業務内容というのは誰にでもできることだらけなんですね。
なので40代だから覚えられないなんてことはまずないと思います。
ただし教育体制が整っていない介護施設だとやはり大変な思いをしてしまいますので、ちゃんとした教育体制が整っている介護施設で働くことが大事になります。
40代の介護未経験の転職者に求められることとは?
私の介護施設にも40代や50代の介護未経験の方がよく転職してきます。
もちろん介護経験者の40代の方もきますが、やはり経験者と未経験者とでは求めている物が違ってくるんですよね。
介護経験者に求められるもの
40代の介護経験者に求められることというのはやはり即戦力です。
やはり介護経験者ということですぐにでも1人前として働いてもらいたいという施設側の思いがあります。
介護技術を身につければ基本的にどの介護施設でも働くことができますからね。
介護未経験者に求められるもの
介護未経験者の転職の方に最初に求めるのはその人の人間性です。
仕事に対する姿勢や仕事を覚えようとする意欲、また人の話をちゃんと聞く等、人として魅力があるかどうかです。
40代の方であれば社会人経験も豊富な方が多いので、利用者とコミュニケーションを取るのもうまい方が多い印象がありますね。
若い方だと利用者とどう接すればいいのか分からないという方も多いんです。
これは40代の魅力だと思いますね。
友達夫婦の旦那と私の年収を比較してみてもそこまで大差ない
友達夫婦の旦那さんは車の整備士の仕事をしていて、現在年収が400万いくかいかないかくらいとのことです。
私の年収はというとざっくり計算をしても400万を超えていますので、この旦那さんよりかは高いか同じくらいかなって思います。
生活するだけの収入はあるの?って聞かれましたけど、今の車の整備士の仕事で友達夫婦が普通に生活ができているなら私の年収でも問題なく生活することはできるでしょ?って話なんですよね。
介護士は年収が低い業種と言われていますが、ちゃんと職場を選べばある程度の年収は確保できるんです。
もちろん中には収入は低いし残業も多いし…なんて介護施設があるのも事実です。
ちゃんと調べて待遇がいい介護施設を選べばそこまで不満に感じることはないんですよね。
40代の旦那が未経験で介護職に転職ってやっていける?についてのまとめ
友達夫婦には現在の私の状況や収入に関してイロイロ話をしました。
友達夫婦は話を聞いて、世間で思われているイメージと違ったと言っていました。
もちろん人相手の仕事なので辛いことも多々あることも伝えました。
40代の介護未経験で働く事のメリット、デメリットも伝え、旦那さんはちょっと真剣に考えるわって言っていました。
40代で介護未経験で働くことは決して無理なことではありません。
むしろ40代の方がいいんじゃないの?ってさえ思うことがあります。
友達夫婦の旦那のように40代で介護職への転職を考えている方は転職に失敗しないためにもしっかりと情報を集めて活動するようにしてくださいね。